岩手県奥州市を中心に女性専用の整体師をされています
たんぽぽ整体 菊地まい子さんのロゴと名刺をデザイン制作いたしました。
身体を扱うお仕事なので・・・
産後のママさんなど、女性専用の整体をおこなっているたんぽぽ整体さま。
女性が親しみを感じやすい色使い、たんぽぽをモチーフにした全体のデザインにしました。
名刺表面の真ん中に、たんぽぽをモチーフにしたイラストを配置しました。
全体のデザインはセンター揃えで左右対称になっています。
これは身体が背骨を中心に整っているイメージを表現しました。
整体師さんでなくても、名刺のデザインが歪んでいたら気持ち悪いものです。
でも今回は中心に揃えることと、中心のたんぽぽのイラストを軸にすることで
スッキリ整う!というイメージにしました。
ロゴに隠れているものは
たんぽぽ整体の「たんぽぽ」の文字の中に、ある言葉が隠れています。
それは、、、「て」!
よぉーーーく見てみると、「て」が隠れているんです。
整体の施術は手を使います。その手によって癒やされますよね♡
そんな大切な「手」を、ロゴの中に込めてみました!
皆さんも是非、たんぽぽ整体さまで、まい子さんの手に癒やされてくださいね♫
情報の流れを整える
名刺を制作する際に、まず考えなければならないのは
名刺をお渡しした後、相手にその名刺をどう活用してほしいか?です。
電話をかけてほしいのか?
メールがほしいのか?
ウェブサイトを見てほしいのか?
ここを明確にしておくことで、初めて名刺が使い物になります。
ただ見た目が素敵なだけの名刺でも、そこからアクセスできなければ意味がないし
またアクセスできても、電話に出なかったりウェブサイトが動いていなかったりだと
せっかく 取っていただいたアクションが台無しになってしまいます。
電話に出るのが難しいのであれば、必ずしも電話番号を載せる必要はないですし
ウェブサイトを載せるのであれば、しっかりとサイトを整える必要があります。
なので名刺を作るだけではなく、その先のコトも同時に整えていきます。
どう整えていくか?については、
戦略会議にて一緒に考えてお伝えしてまいりますのでご安心を。
菊地さん、ご依頼いただきありがとうございました!
たんぽぽ整体さんのブログはこちら