岩手県盛岡市を中心に「ココロをひらくカウンセラー」として開業されました
office KA.I 今津かおりさんの屋号ネーミング&名刺デザイン制作をいたしました。
屋号に込めた思い
起業する!というお話を受けまして
屋号を考えることから始まった、この案件。
今津さんの胸の中にある熱い思いをヒアリングして、
それをどのような名前に込めようかと、思いを巡らせていました。
実は、最初にやってきた言葉は「解」でした。
理解、分解、融解、解放など様々な意味を持つ、解。
今津さんの思いと照らし合わせて、ひとりひとりにとっての「解」がある
というイメージが湧きました。
そこから更に、「かい」の解釈を拡げてみました。
解
わかる、とく、ほどく、とかす、
ばらばらにする、ときはなす
開
ひらく、はじまる、花が咲く
海
うみ、ひろく大きい
X(カイ)
ギリシア文字22番目の文字
キリストの意味
そして、今津かおりさんの
KA(ORI) I(MADU)
面白いことに、
すべて必然と思えるようなワードにたどり着きました。
この[かい]を、今津さんに投げかけてみたところ
喜んで受け取ってくださいました!
大好きな岩手山のように
滋賀県出身の今津さん。
旦那様の転勤で盛岡に来て、岩手山が大好きになったそうです。
そしてご自身も「岩手山のように、どーんと構えたい」と。
ということで、
岩手山のイラストを描いて顔も付け足し
擬人化された可愛らしい岩手山になりました!
そう、この岩手山は今津さんそのものなのです♬
肩書の代わりにキャッチコピーを添えて
office KA.I だけでは正直言って、
何をする人なのかが分かりにくいですよね。
なのでキャッチコピーを添えることにしました。
ココロ ほどく・ひらく・ときはなす
この言葉で、
今津さんがどんな活動をするのか
お分かりいただけるかと思います。
わたしは○○屋さんです
わたしは○○カウンセラー、〇〇セラピストです
と、肩書を持つのも、時には必要かもしれませんが
敢えてキャッチコピーでお伝えするのもアリかなと思います。
gladly Gra.D では屋号やキャッチコピーも一緒に考えます。
ご相談くださいね!
今津さん、ご依頼いただきありがとうございました!
今津さんのブログはこちら