
naomi takahashi


改訂[開講]デザイン、その前に。PRE-DESIGN講座
さあ、お話しください!
と言われて、意図をスラスラと話せる人って実は少ないのですよ。
それは何故かと言うと、特に女性の事業者さんに多い印象ですが
感覚優位でお仕事をされているため、言語化されていないんですね。
意図がないのではなく、言語化されていないだけ!
ということで、PRE-DESIGN講座を開講します!

ジブン原石発掘ワーク2.0

[お試し企画]デザインリメイク やどり木さま
「デザインリメイク」の、モニターさん、今回ご紹介するのは、
岩手県の北部にあります葛巻町のカフェ「やどり木」さんのフライヤー。ご応募およびご協力いただき、ありがとうございます!

[デザインへのオモイ]デザインwithビジネス。
これまでもわたしは、クライアントさまのビジネスに寄り添っているつもりでした。でも、「つもり」だったんだろうと猛省しました。頼まれた案件に対して誠実に応えることも、確かに重要ではあるけれど、もっとクライアントさまの懐に入り込むことも大切だし、何より「デザインしたことによる結果」を引き出せていなかったなと。

[名刺&屋号]office KA.I 今津かおりさん
岩手県盛岡市を中心に「ココロをひらくカウンセラー」として開業されました office KA.I 今津かおりさんの屋号ネーミング&名刺デザイン制作をいたしました。

[ロゴ&名刺]小井土祥子さん
岩手県釜石市を中心に行政書士・司法書士をされています、小井土祥子さんのロゴと名刺をデザイン制作いたしました。

[ロゴ&名刺&屋号]まさCHAN*KO-BO はたけだまさこさん
岩手県盛岡市にてパン教室を主宰しています、はたけだまさこさんの屋号考案および、ロゴと名刺をデザイン制作いたしました。

[お知らせ]紙媒体に専念します!
現在、紙媒体のお仕事と、ウェブのお仕事をいただいております。しかしながら前述の通り多忙を極めておりまして少し仕事量を調整したいと考えました。

[デザインへのオモイ]紙なんてなんでもいい?
例えデザインが良いものであっても紙がマッチングしていないと残念な仕上がりになってしまいます。じゃあどんな紙がいいの?